記事番号: 1-10327
公開日 2015年12月01日
更新日 2022年08月01日
簡単マニュアル↓をクリックすると、画像が拡大ウインドウ(別タブ)で開きます。
- 岩泉町から、町内の各家庭にレンタル(無料)されている、電話型のIP端末です(町内のみ使用可)。
- 岩泉町内のぴーちゃん端末どうしで無料で会話(テレビ電話)ができます。
- 町や、学校、公共施設からお知らせや、イベントなどの動画が配信されます。
- 災害等の緊急時にはサイレンが鳴り、災害情報や避難指示などが詳しく流れます(緊急放送は音声の消音ができません)。
- 岩泉町内限定のぴーちゃん専用光回線ですので、「インターネット」の光回線とは、まったく関係がありません。
引っ越す時はどうするの?
故障かな?と思ったとき
岩泉町の動画を見るとき
「ぴーちゃんねっと」について
「暮らしの便利情報」とは
- 岩泉町役場の各課の各室への、ぴーちゃん端末番号があります(直通)。
- バス時刻表が変更になると、ここに各路線の時刻表が置かれます。
- ごみの分別方法が詳しく掲載されています。
- 各地域の診療所の診察時間などもあります。
次ページとは
- お知らせの内容が多い時には数ページになる場合もあり、画面右のボタン一番下に
マークが出ます。はじめのページにも
マークがあったり、「次ページがあります」 のように記述されてる場合もあります。
- 画面右の一番下に表示された
マークを、指か、付属のタッチペンで「タップ」してみてください。( タップ: 画面を指で「トン」と触ること )
配信時間は決まってる?
- 朝(6:45・6:50)、昼(11:30 給食献立)、夜(18:50)だけでなく、熊が出たり、道路の閉鎖、緊急時(停電・火事・災害)など、すぐに情報配信する必要がある場合は、時間に関係なく配信されます。
- 災害など、急を要する場合は、大きな音でサイレンが鳴ることもあります
配信された内容をもう一度見るとき
- 当日に配信されたお知らせは「本日」にあり、過去のお知らせは「町から」 「その他」の中にありますがイベントなど、期限を過ぎたお知らせは、自動で消えます。
- また、ご自身で不要になった情報を削除することができます。
自動配信
- 自動配信は「タップ」をしなくても自動でチャイムが「ピンポンパンポン~」と鳴りアナウンス音声が流れ、画面が表示されます。
- 途中で視聴を止めたい場合は、「ホーム」など他のボタンを押すと止まります。
手動配信
- 手動配信は、チャイムが「チロリン~」と鳴り、タイトルのみ表示されます。
内容を見る場合は、タイトルを「タップ」してください。
公開期限
- お知らせを見逃してしまっても、データが端末に残ってるので、「町から」「その他」を押して、見たいお知らせのタイトルを「タップ」すると画面にお知らせが出ます。(情報は期限を過ぎると消えます。)
画面の下の電話ボタン
- ぴーちゃんのお知らせ画面の下に、電話番号がある場合は指で「タップ」するだけでその番号のぴーちゃんに電話がかかります。
画面の下の解答ボタン
- アンケート解答や、会合の出欠の可否ボタン付の場合、解答を指で「タップ」すると、お知らせを出した役場か、公共施設に返信されて答えが集計されます。
お問い合わせ
岩泉町役場
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL:0194-22-2111
行政情報室
TEL:(内線:417)